年間スケジュール

ストレスチェック
申込フォーム

STRESSCHECK

『保育と介護のストレスチェック』
を開設しました

働き手のストレス状態を調べる「ストレスチェック」がすべての企業に義務づけられることが閣議決定されました。これは、仕事が原因で心の病になる人が増えていることから、実施対象を従業員50人未満の小規模企業にも広げて職場環境の改善を促すことを目的としたものです。
当協会では、社会福祉施設を対象としたストレスチェックシステムを制作しました。これは、法令に準拠した個人のストレス状況の把握の他、組織診断(組織の課題の把握)に加え、オリジナルの「職場の強みを把握」が可能となります。
保育と介護のストレスチェックでは、個人のストレス状況の把握・改善のみならず、職場の強みを活かした職場環境構築が可能となります。

保育と介護の
ストレスチェックの特徴

  • 80項目のストレスチェックで法令にも対応しています
    厚生労働省推奨「新職業性ストレス簡易調査票(80項目)」に対応していますので安心です。
  • 13か国語に完全対応で外国人労働者にも安心
    対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、ベトナム語、 インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、タガログ語など、13か国に対応しています(無料)。
  • スマートフォン、PCで簡単実施
    PC・スマートフォンなど、デバイスを選ばず実施できます(回答時間は5~10分程度と楽に回答できます)。 用紙での実施については別途ご相談ください。
  • 組織におけるストレス課題と強みがわかる
    通常、組織診断は職場のメンタルヘルス課題しか分かりませんが、当法人のストレスチェックでは、現状の強みについてもデータ抽出を実施します。ストレスチェック分析状況結果から、組織の特徴に適した組織改善アドバイスデータを提供します。
  • 独自アンケート 追加機能
    ※オプション
    択一選択、複数選択、テキスト入力形式で、独自の調査事項をストレスチェックに追加できます。
  • メンタルヘルス外部相談窓口設置支援
    ※オプション
    社会福祉施設での面談実績豊富な産業カウンセラー(行政委託によるメンタルヘルス相談実績多数)が対応します。相談体制の充実が図れる他、職員の離職・パワハラ防止対策が進みます。
  • 料金

    従業員50名未満の事業所の場合

    • ・基本ライセンス費用 ¥25,000(税別)
    • ・1人あたりの費用 ¥500(税別)
    • ・組織診断(いきいき組織づくりアドバイスシート) 無料
    • ・外国語対応 無料

    ※基本ライセンス費用(事業所単位)は1年毎の費用となります。

    ※従業員50名以上の場合及びその他オプションは別途ご連絡ください。

  • その他オプション

    従業員50名未満の場合

    ①メンタルヘルス外部相談窓口

    • ・窓口設置費用〈月額〉 ¥10,000(税別)
    • ・メンタルヘルス電話相談〈1人あたり〉 ¥5,000(税別)
    • ・メンタルヘルス訪問相談〈1人あたり〉 別途ご相談ください
    • ・文書作成費(レポート) ¥5,000(税別)※希望者のみ

    ※文書作成費は、個人情報の特定が懸念される場合、また、相談者本人の了承が得られない場合は開示出来ないことがございます。

    ②ハラスメント防止対策研修、コミュニケーション対策(部下への指導対策)研修

    • ・2時間程度 ¥50,000(税別)

    ※別途、交通費含む

    ③職場のハラスメント・メンタルヘルス対策コンサルティング

    【内容(例)】

    • ・月1回の施設長への現状ヒヤリング
    • ・ハラスメント加害者・被害者双方へのヒヤリング実施と、それに応じた対応策の提案及び推進
    • ・研修及び職場全体でのハラスメント防止対策の実施
    • ・対策実施後の現状把握のためのヒヤリングの実施 など

    ※コンサルティングは年間契約となります。

    ※従業員規模等により費用が異なります。ご相談ください。

会社名必須
お名前必須
ふりがな必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認用)必須
従業員数
(ストレスチェック
受検予定者数)必須
ストレスチェック事務担当者名
(実施事務従事者)

※ご担当者(お申込者)とストレスチェック事務担当者名が異なる場合は、ご入力をお願い致します。
外部ハラスメント相談窓口希望の有無
※外部ハラスメント相談窓口は、未然に職場のハラスメントやメンタルヘルス不調を防ぐためのものであり、職場環境改善に寄与することを目的とするものです。高ストレス者に対する医師の面接指導ではありません。
備考

個人情報保護方針

一般社団法人安全衛生人材開発協会(以下「当会」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

●個人情報の管理
当会は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

●個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当会からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや封書の送付に利用いたします。

●個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当会は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

(1)お客さまの同意がある場合
(2)お客さまが希望されるサービスを行なうために当会が業務を委託する業者に対して開示する場合
(3)法令に基づき開示することが必要である場合

●個人情報の安全対策
当会は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

●ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

●法令、規範の遵守と見直し
当会は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問合わせ
当会の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

一般社団法人安全衛生人材開発協会
〒810-0802 福岡市博多区中洲中島町4-12
FUCA LAB 2B
TEL:092-410-6155
FAX:092-410-6177
Mail:info@aejk-a.com

年間スケジュール