雇入れ時安全衛生教育
4月8日 熊本 雇入れ時安全衛生教育〈指導員養成研修〉
お申込方法※ 1,2のいずれかでお申込ください。
1、下記のPDFを印刷し、お申込書へご記入後、下記までFAX
お申込書の送付先
 (一社)安全衛生人材開発協会
 FAX 092-410-6177
2、メールフォームからのお申込
要項
| 研修日程 | 4月8日(火) | 
|---|---|
| 開催地 | くまもと森都心プラザ AB会議室 | 
| 開催地住所 | 〒860-0047 熊本市西区春日1丁目14番1号  ℡096-355-7400  | 
| 講習料 | 11,000円(うち消費税額1,000円) ※適格請求書発行事業者の登録番号:T1290005017539  | 
| 講習料の お振込み先  | シャ)アンゼンエイセイジンザイカイハツキョウカイ ※法人からのお振込みの際、振込名義を法人略語『例:社会福祉法人→フク)』を使用するか、省いてお振込みください。 ※講習開催5日前までのお振込みをお願いいたします。 ※ご入金が遅れる場合は受付センター(TEL:092-410-6155) までお電話ください。 ※講習当日の欠席・キャンセルでのご返金は致しかねます。 キャンセルの場合は、遅くとも講習開催前日の17時迄に受付センターまでお電話ください。  | 
カリキュラム
| 10:00~11:00 | 経験の浅い介護労働者の労働災害の増加 (労働災害による死傷者数と災害の種類)  | 
|---|---|
| 11:00~11:05 | 休憩 | 
| 11:05~12:05 | 介護労働者の安全が利用者の安全に (安全や健康を二の次にしない)  | 
| 12:05~12:50 | 昼食 | 
| 12:50~13:50 | 腰痛、転倒、メンタルヘルス、交通事故等の対策について | 
| 13:50~13:55 | 休憩 | 
| 13:55~14:55 | 労働災害防止の基本的な対策① (4S活動、危険の見える化 等)  | 
| 14:55~15:00 | 休憩 | 
| 15:00~16:00 | 労働災害防止の基本的な対策② (ヒヤリ・ハット活動、危険予知活動(KY)等)  | 


